講習会

夏休みはそろそろ終わりですが、夏はまだまだ続きそうです。
ウィーンで師事したトーマスクリスティアン先生がウィーン11区で講習会をされます。
2024年2月5日から9日まで。



先生はリンツ出身でハイフェッツの元で勉強されたソリスト。
N響元コンサートマスター篠崎先生も師事されたようで、同時期に門下だったドイツ人の子はベルリンフィルに入っていました😅

レパートリーの多くはヴィルトゥオーゾのコンチェルトですが、室内楽も秀逸です!

私がヨーロッパで職を得たのは先生のおかげです。

今まで師事した先生の中で一番厳しかったけれど、ヨーロッパのオーケストラでの一次試験であるカーテン審査はいくつかのオーケストラは突破しましたし、二次試験でオープンになりヨーロッパ人と張り合うレベルまでいけました。


夏の講習会のメッカであるシュレスヴィヒホルシュタイン、PMFの招待アカデミー生のオーディションにも2度受かりました。
(当時、アメリカのタングルウッド音楽祭かドイツのシュレスヴィヒホルシュタイン音楽祭に受かればオーケストラから招待状がくるというジンクスがありました。今はどうなんでしょう?同期の子達はカラヤンアカデミー、ベルリンフィル、地方オケのコンサートマスターに就職していました)



当然ですが一次試験を突破しなければ、2次審査のオーケストラスタディは弾くことはできません。何回も挑戦して落ちることは人間性を否定されるくらい過酷なことですが、先生の元で勉強したことは揺るぎないものをつくったと思います。

シオンヴァイオリン教室

ヴァイオリニスト  下城瑠五子の教室です。 東京(茗荷谷)と千葉(津田沼)でレッスンをしています。オンラインレッスンもします。 お問い合わせ musikschule_sion@yahoo.co.jp 現在は千葉交響楽団の楽団員 リトミック研究センター認定講師、日本クラシック音楽コンクール全国大会審査員 音楽的、技術的にヨーロッパの感覚が欲しい方と相性が合います。

0コメント

  • 1000 / 1000